【生え際が気になる方必見】生え際のパターンを解説します。【あなたに当てはまるものは!?】

こんにちは!
hair studio ARUIMお悩み解決コラムをご覧いただきありがとうございます!
このブログではお客様の髪に関する悩みにhair studio ARUIMのスタッフが丁寧に解説し、少しでも日々の生活にお役に立てればと考えております。
お悩みやご質問がある方はお気軽にご相談ください。

今回のお悩み

Aさん
Aさん

生え際が左右非対称なのが気になっています。これは変でしょうか?

 

ARUIM三浦
ARUIM三浦

生え際にお悩みはみなさん抱えていると思います。
今回は僕がこれまで担当して実際にみてきた生え際のパターンを解説して
それぞれの対策案をお伝えします!

まず、生え際に関しては

  1. 元からある癖
  2. 加齢によっての変化
  3. 物理的要因による変化

この3つのパターンが考えられます。
ご自身がまずどれが要因になっているのかを知っておくことは大切です。

それを理解した上でスタイリストさんに相談しましょう!

▶︎左右非対称

左右非対称の場合は多くが“①元からある癖”のパターンです。
そして、ほとんどの人が左右非対称です。
あなただけが変わっている訳ではないのでご安心ください。

左右非対称といってもいくつかあります。

毛量が左右非対称
毛流れが左右非対称
浮きやすさが左右非対称
何がどのように左右非対称になっているのかは実際に見てみないとわかりません。
癖によっては髪型に大きく影響してきます。

〈左右非対称の方への対策案〉

左右非対称の場合“まっすぐ切る”と逆に前髪が揃わなくなります。癖に合わせてカットする必要があります。
オススメは“バングアップスタイル”です。
※この後もバングアップスタイルがたくさん出てきます

前髪を上げることで左右非対称の影響をあまり受けずにスタイリングが出来ます!
バングアップにすることで気流れを有効的に使い爽やかな印象にすることができます。
毛流れによって流しやすい方向が違うので、担当のスタイリストさんに相談しながら髪型を決めるといいと思います。

▶︎つむじがある

つむじは“①元からある癖”ですね。
これはスタイリスト目線で答える難易度高めです。

まず前髪を下ろすには不向きで、下ろすにはかなりの長さが必要になります。
さらにつむじは中心から放射状に髪の毛が広がっていくので毛先の落ちる位置が全然違います。
長くしていても前髪が綺麗に揃うことは難しいことが多いです。

また、毛量も溜まってるところとスカスカのところが出てくるので
カットの結果によってはバランスが変になります。

前髪につむじがある場合は信頼のおけるスタイリストさんや、実力のあるスタイリストさんにお任せしましょう!

〈つむじがある人の対策案〉

つむじの流れに合わせた“バングアップスタイル”がオススメです。
ただし先ほども解説したように流れの向きや毛量を適切に判断しないと
自宅で上手にセットできなくなります。

より頑固なつむじであればパーマをかけるのも一つの方法です。
根元からの矯正は難しいですが、パーマをかけることでつむじがカモフラージュされるので
無造作にキメることも可能です!

▶︎剃り込みが深い

剃り込み部分は“②加齢による変化”のパターンが多いかと思います。
もともと深い方もいますが、加齢で薄くなりやすい場所なので、加齢が影響してきます。
中心部分と剃り込み部分の差がどのくらいあるかによっても変わってきます。
過度にM字になるとヘアスタイルも切り方を注意する必要があります。

また剃り込み部分は進行も左右非対称に進んでいくため、先ほど解説した左右非対称の場合もあります。

〈剃り込みが深い場合の対策案〉

剃り込みの深さや毛量によって変わってきますが、対策方法はいろいろあります。
自分に合いそうなものを見つけてスタイリストさんに相談してみましょう!

  • バングアップスタイルにする
  • 短い前髪にする
  • 坊主スタイルにする

基本的には短くする事をオススメします。

長くして隠したいという方も多いですが、長いと根元から割れやすかったり、風の影響を受けやすかったりとデメリットの方が多いです。
また隠していると、額が顕になった時とのギャップが強くなるため、周りの人はより注目してしまうかもしれません。

▶︎別れ癖がある

別れ癖は①パターンが多いですが、例外として“物理的に癖がつく”という事もあります。

例えば「ずっと帽子やヘルメットを被ってる」「ずっと同じ分け目で過ごしてる」
心当たりがある方は物理的な影響で癖がついている可能性があります。
一度癖がつくとなかなか直らないので注意が必要です。

別れ癖がつくと色々なヘアスタイルがやりにくくなるので気をつけましょう!

〈別れ癖がある人の対策案〉

まず、物理的なダメージの場合は直すことが出来ます。
帽子を被る時に髪の方向を変えたり、分け目も定期的に変えることで別れ癖が弱くなります。
直るまでは根気強く続けないといけないので、そこがデメリットですね。

前髪の提案としては分け目を利用した“バングアップスタイル”“パートスタイル”がオススメです。

分け目のところのボリュームを出すことでシルエットバランスが整います。

▶︎薄くなってる

薄くなるのは避けるこのできない宿命とも言えますが…とはいえ、
スタイルの最適案を僕がご提案してますので一度ご相談ください。

薄さの度合いによって提案内容が変わってきます。
それと、少しでも進行を遅らせるために

  • ヘアトニック(育毛剤)を使う
  • ヘッドスパに定期的に通う
  • AGA治療を受ける

など頭皮環境に着目して対策していきましょう!!

まとめ

これまで多くの男性のヘアスタイルを担当してきましたが
生え際にはある程度のパターンが存在します。

そして誰1人として同じパターンは存在しません。
なので、僕としてはまずはご村弾をいただき、状態を確認しながら最適なご提案をあせていただきたいと思っています!

  • 左右非対称
  • つむじがある
  • 剃り込みが深い
  • 別れ癖がある
  • 薄くなってきてる

これらに心当たりがある方は、勇気を出してご相談ください。


hair studio ARUIMについて

オーナーの三浦正弘です。

私はこれまで10年以上にわたり髪の毛を扱ってきて、たくさんのお客様にさまざまな技術やサービスを提供してきました。
その中で“価値のある良いもの”はお客様が選ぶのではなく、私たちが責任を持って提供するということが僕たち“髪のプロ”の使命であると思っています。
オシャレでカッコイイヘアスタイルをデザインするだけでなく。10年、20年後も健やかな髪の状態を維持することも大事です。
そのために必要なものをメニューに組み込むことでARUIMにご来店するすべてのお客様が知らず知らずのうちに素敵になっていきます。
そして通っていただくほどにその価値を実感できます。

hair studio ARUIMはそんな僕の想いのもとに誕生しました。

是非hair studio ARUIMでの最高にひとときと、これからの最高の人生を感じてみてください。


※2022年代官山、恵比寿エリアにオープン予定となっております。
ご予約開始はSNS、公式LINEよりご案内いたしますので、是非ご登録ください。

タイトルとURLをコピーしました